商品紹介

品紹介

季節限定のお菓子


若鮎

お腹に求肥が詰まってます

1個 ¥250
納涼葛

自家製のこし餡を葛で練り上げました。つるんとした食感のいいお菓子です

1個 ¥820
くずまる

自家製のこし餡をぷるんとした葛で包んだお菓子です。冷蔵庫で3日間のお日持ちなのでちょっとした手土産にも喜ばれます!

1個90円 4個入360円
水無月

ういろうに大納言を散りばめた6月のお菓子です

¥200
水羊羹

自家製のくちどけの良いこしあんでお作りした美味しい水羊羹です

1個 ¥220
麩まんじゅう

なめらかなこし餡をもっちりした麩で包んだ夏の人気者!

1個 ¥220
夏みかんどら焼き

白あんと夏みかんで練り上げた夏みかん餡をはさんだ爽やかなどら焼き

1個 ¥250
夏みかんジャム

下田産の夏みかんを刻んで刻んで丁寧に作った自家製のジャムです。甘さは控えめです

夏みかん杏仁豆富

もっちり杏仁豆富に夏みかん寒天とレモンゼリーをトッピングした三吉野夏の定番スイーツです

1個 ¥260
福餅

わらび餅で粒あんを包みました。

1個 ¥180
白玉ぜんざい

もっちり白玉団子と美味しい小豆のコラボレーション♡ 贅沢に栗もトッピングしております

1個 ¥320
昔ながらのくずもち

吉野本葛を使用したもっちりくずもちです。 黄な粉と黒蜜をたっぷりかけてお召し上がりください。

1個 ¥250
若あゆ

どら焼とほぼ同じ材料で、薄く平鍋で焼いた生地(中花種)にモチモチの求肥を挟んだお菓子。

6月の鮎釣りの解禁日に合わせて販売する季節のお菓子です。焼き小手で鮎の模様を表しております。

1個 ¥250


わらび餅

奈良県の「井上天極堂」のわらび粉を炊きあげて、香り高い焦がしきな粉をまぶしたモチモチのお菓子。

自家製黒蜜もトッピングとしてセットになっているので、お好みでかけてお召し上がりください。

1個 ¥520


水ようかん(竹入れ)

夏の和菓子の代表格である水ようかんです。冷やしてお召し上がりください。

また、写真の竹入れ水ようかん以外にも、日持ちが2週間するカップ入り水ようかんも店頭でご用意しております(250円)。夏の時期のご贈答用等で詰め合わせの一品としても最適です。

竹入れ 1個 ¥220
カップ入り 1個 ¥250


上生菓子(父の日限定)

毎回好評をいただいております、当店の季節限定上生菓子。今年の父の日はピンクのシャツと、サングラスとお髭でおしゃれしたひまわりの2種類をご用意しました。

見て楽しい、食べて美味しい、みよしのの練り切り。毎日職人がお店で作っています。

1個 ¥250


くずまる

ツルツルモチモチの葛生地で、こしあんを包んだ、季節限定のお菓子です。

見た目も涼しげで、暑くなるこの時期にぴったりの商品です。

1個 ¥120
4個入 ¥450


麩まんじゅう

こしあんを生麩で包んだ和菓子です。生麩とは、でんぷん質を除いた小麦粉(グルテン)に、もち粉などを加え茹でたものです。

ぜひ冷やしてお召し上がりください。

1個 ¥240


きなこだんご

三吉野自慢の団子生地に、たっぷりと山吹きなこをかけた一品です。

きな粉にお砂糖も加えてかけているので、きな粉の香りと優しい甘味が感じる品です。

1本 ¥150


水無月

京都では6月30日(1年の折り返しの日)に、神事『夏越祓』が行われます。

半年間のけがれを祓い、残りの半年間の無病息災を願い、『水無月』が食べられます。

1個 ¥220


福餅

香り高い蕨粉とモチモチ食感の蓮粉でできたわらび生地で粒餡を包み、きな粉をまぶした品です。

わらび生地ときな粉の相性がとても良いので、きなこが沢山召し上がっていただけるように独特の形で仕上げました。

1個 ¥180


夏みかんジャム

静岡県伊豆下田産の夏みかんを100%使った自家製マーマレードジャムです。

夏みかんの種や房から出るペクチンのみでとろみをつけた品となっております。パンやヨーグルト等にぴったりなので是非お試しください。

1個 ¥850


道明寺

食感を残しつつ食べやすさを追い求め、契約農家さんの八つ割の道明寺粉を使用。素材に徹底的にこだわった、みよしの自慢の道明寺です。

当店の道明寺へのこだわりはこちら

1個 ¥180


いちご餅

イチゴを丸ごと一粒求肥で包んだ一口サイズのお菓子

1個 ¥180
若草餅

よもぎのお餅に黄な粉をたっぷりかけてお召し上がりください あんこは入っておりません

1個 ¥480
いちごまんじゅう

いちごのあんがたっぷり包まれたお饅頭

1個 ¥180
黒ごま大福

黒ごまあんたっぷりのお大福

1個 ¥180
桜もち

自家製こし餡の関東風桜もち

1個 ¥180
桜餡だんご

さくらあんとミルク餡のお花見だんご

1個 ¥130
道明寺

関西風桜もちです。中餡はこし餡です。

1個 ¥180
切り餅

搗きたてのお餅をお手軽に食べられます

5枚入り ¥440
草もち

ヨモギたっぷりのお餅で粒あんを包みました。

1個 ¥180
いちご大福

粒あん、こしあんの2種類のご用意です。 数量限定ですのでご予約おすすめします!

1個 ¥340
うぐいす餅

求肥で粒あんを包みうぐいすきなこをたっぷりかけたころんと可愛らしいお菓子です。

1個 ¥180
昔ながらのくずもち

吉野本葛を使用したもっちりくずもちです。 黄な粉と黒蜜をたっぷりかけてお召し上がりください。

1個 ¥250

通年焼き菓子


ひょっこり

大和舞の鶴舞の里をモチーフにした焼き菓子です。 黄身餡をココアの生地で包み、さらにホワイトチョコレートをかけました。仕上げに鶴をチョコで描いて可愛らしく。

1個 ¥240
林間の里

しっとりとした桃山の生地の焼きまんじゅうです。 栗・梅・金柑の三種類。

1個 ¥220
三吉野クッキー

ほろほろとした口どけが特徴のクッキー です。和三盆・きな粉・抹茶の三種類です。

和三盆 320円
抹茶 320円
黄な粉 300円
もちっきー

チョコ味の求肥が入ったソフトクッキーです。モチモチしてまるでお餅みたい?!

1個 ¥220
最中

小倉・芋・かぼちゃの最中。素材にこだわり、すべて手作りの餡を使用しております。

1個 ¥220
ほんわか

大和の名産品の芋焼酎を使用した、焼きまんじゅうです。 ふわっと芋焼酎の香りが香ります。 白あんは自家製です。

1個 ¥200
ポム林

りんごとレーズン餡の洋風パイまんじゅう。

1個 ¥220
林間の切り株最中

求肥入りの粒あんの切り株最中です。

1個 ¥220
コーヒーボール

南林間の珈琲豆香房『Ohana』さんとのコラボ商品! コーヒー餡を包んで焼き上げました。 大和泉の森ブレンドのコーヒーのほろ苦さと麦こがしが良く 合います。

1個 ¥200
栗一粒

栗が一粒入った定番の栗まんじゅうです。

1個 ¥220
どらやき

栗が一粒入った三吉野人気のどら焼きです。 職人が一枚ずつ心を込めてお焼きしております。

1個 ¥250
みよしのおかききゃらめる

甘じょっぱいのが癖になる自家製おかき。 アーモンドの塩は沖縄のぬちまーすを使ってます。 NEWパッケージになりました!

1箱 ¥550
まかろんラスク

サクサクとした軽い食感が人気のまかろんラスク。 NEWパッケージになりました!

1箱 ¥540
かりかり黒糖くるみ

ローストしたクルミにたっぷりの黒糖をまとわせました。

1箱 ¥850
みよしのおかき〜カレー塩〜

サクッとあげたおかきに、独自ブレンドのカレーパウダーをふんだんにまぶしました。

1箱 ¥550

通年朝生菓子


黒べえ

三吉の人気NO1の黒糖まんじゅうです。 皮がもっちもちな、新食感のおまんじゅうです。 一口食べればファンになること間違いなし!

1個 ¥130
わっぱ ¥800
10個入 ¥1330
みつだんご

大人にも子供にも人気の甘辛いみつだんご

1本  ¥130
5本入 600円
あんだんご

ヨモギ団子に、たっぷりとこしあんををつけました。

1本 ¥130
いそべ焼き

のりを巻いたお醤油味のお団子。

1本 ¥130
豆大福

新潟県産こがねもちを使用した自慢の豆大福です。 ずっと変わらない美味しさです。

1個 ¥180
芋ようかん

只今、ほくほくとした食感を味わえる、『新芋』を使用しております。 三吉野の人気NO2の芋ようかん。 さつまいも本来のお味が楽しめるよう、材料は砂糖とマーガリンとお塩のみ。

1本  ¥220
5本入り ¥1,000
上用まんじゅう

大和芋を使用した上用まんじゅう。中餡はこしあんです。 季節によって仕上げが変わります。

1個 ¥180
生クリームどら焼き

もちもちとした食感が特徴の生クリームどら焼きです。 ホイップした生クリームと粒あんのクリームがたっぷりとはいっています。

1個 ¥250
黒糖ぷりん

黒糖の風味のぷりんです。 湯煎焼きでとろっと柔らかい舌ざわりです。

1個 ¥250
6個入り ¥1,600
芋ようかん(大)

芋ようかんの大きいサイズ。 お土産に最適です♪

1本 ¥900
おはぎ

つぶ・こし ご用意しております。

1個 ¥180